Windows Of The World

IDI BIHOTZ

IDI BIHOTZ

Same

2007 Oihuka Records

★★★★★

スペインのメロディック・パワーメタルIDI BIHOTZのCDとDVDの2枚組ライブアルバム。ここ1年くらいずっとヘビロテになっていたアルバムです。 ザクザクのリフ、スラッシーなサウンド、哀愁のクサメロから怒涛の疾走チューンまでがっつり楽しめます。とても臨場感があり、高音質で楽しめるライブアルバムです。

IDI BIHOTZ

Odola sutan

2005 Oihuka Records

★★★★★

スペインのメロディック・パワーメタルIDI BIHOTZの5th。今回はアルバムでも想像できそうな感じで重厚なパワーチューンが多くなり、前作もシンガーの成長が感じられましたが今回は声に厚みが増したせいか、声に張りが出て独特の爽やかさ半減しましたが、エモーショナルに歌い上げておりかなりカッコ良いです。またキャッチーさと力強さが程よいバランスの疾走チューン#4、 思わず笑ってしまった#7のシンガーの雄叫びに続くドラマティックで聴きごたえたっぷりの楽曲、要所要所で存在感を出しまくるギター、今までとは明らかに違うカッコ良いフレーズを出しまくるメロディと、もうベテラン級ですね。演奏力も文句なく捨て曲無く楽しめました。今までのアルバムが好きだった方は少し肩透かしを食らうかもしれませんが、やっと実力が発揮できたアルバムだと思います。 オススメの好盤です。

IDI BIHOTZ

Amaigabe Berria

2002 Oihuka Records

★★★★☆

スペインのメロディック・パワーメタルIDI BIHOTZの4th。2ndのような落ち着きのなさは完全に払拭された意欲作。スパニッシュ特有の叙情性とメロパワらしい美しいフレーズ、シンガーの歌声も一皮剥けたような感じで成長が伺えます。今回も有名バンドのフレーズを使ってますが、ここまで来るとワザとだなと思ってしまいます。パンチのあるリズム隊とストレートな楽曲にシンガーの美しい声が乗って程良い心地よさを感じました。 今回は疾走チューンは控えめかなと思いきやハッとさせられたのはSONATAを彷彿させる#6のキラー疾走チューンに感涙です。#9のギターソロもいい音を響かせていて、後半の楽曲も粒揃いの楽曲ばかりで曲構成も良く練られておりクオリティの高いアルバムに仕上がっています。久しぶりに聴き直しましたがやはり良質のアルバムでした。

IDI BIHOTZ

Negarraren Amorrua

2000 Oihuka Records

★★★★☆

スペインのメロディック・パワーメタルIDI BIHOTZの3rd。いつもこのアルバムを聴くと#1と#2の曲順を変えた方が良いのでは思ってしまうほど、#1にふさわしくない曲が入っているのが気になりますが、#2のキラーチューン疾走チューンでその思いも吹き飛んでしまいます。これだこれ!これを待っていたと思う程カッコ良い、熱いシャウトとコーラス、ギタープレイも熱く、安定したリズム隊も最高です。B級スパニッシュメタラーは必ず聴いて欲しい曲です。ただ今回も#6などは特にそうですが他のバンドの有名な曲を彷彿させるフレーズはあるのが少し残念でしたが、 だいぶオリジナリティが出てきてドラマティックな展開も魅せる楽曲や攻撃的に攻めるパワフルチューンもあって前作よりも着実にレベルアップしています。個人的にはなかなかの好盤です。お気に入りの曲は#10のワクワク感のある疾走チューンです。

IDI BIHOTZ

Arimaerratu

1999 Oihuka Records

★★★★☆

スペインのメロディック・パワーメタルIDI BIHOTZの2nd。昔DISK HEAVENでこのバンドを知り初めて買ったアルバムです。1stはこれを買った後に買いました。 1stの怪しげさは無くなり#1からスパニッシュらしい熱い疾走チューンで、#2も#1に持ってきてもよさそうな目の覚めるキラー疾走チューンと連続で鳥肌が立ってしまいます。 というかその後も#10のバラードまで疾走チューンとアップテンポの楽曲ばかりで少し落ち着きのない感じがしました。シンガーは相変わらずマイルドな良い声を響かせていてよかったのですが、 やはり時折どこかのバンドの有名な曲をイメージさせられるフレーズが今回もあったのが気になりました。1stに比べると音に厚みが出てクオリティも上がっているので、今後楽曲にオリジナリティが出る事に期待したいと思います。 スパニッシュ・クサメタルが好きな方は是非。

IDI BIHOTZ

Herriaren Taupada

1997 Oihuka Records

★★★★

スペインのメロディック・パワーメタルIDI BIHOTZのデビューアルバム。民族的で怪しげな雰囲気を出しているイントロからパッと明るいメロディアスな疾走チューンで幕開け、続く#3はどこかで聞いたようなフレーズに間奏部分も何だか変なアレンジをしているんですが、 結構カッコ良いキラーチューンでサビメロは何ともいえない高揚感を生んでいます。また少し東欧調のハードロックから影響を受けたような楽曲もあり、コテコテスパニッシュとはまた一味違った面白さがありました。シンガーの声もマイルドで伸びやかに歌い上げて聴きやすく、 キャッチーで爽やかさもあってとても高印象でした。久しぶりに聴いて満足感がありました。